教育関連の資料置き場 2nd.blog

教育関連の資料置き場です Garbage In, Garbage Out

不味い給食問題

大阪市で始まった給食でしたが不味いという評判でした。大磯町でもやはり不味い。そして不衛生ではないかというニュースも出ています。なぜそうなったのかはいろいろ考察されていますが、改めて、まとめてみたいと思います。大学生のレポートみたいなものです。まずはことの発端である大阪市から。

【給食『餌』で論戦】生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。食育を」 - 産経WEST

大阪市中学校給食の改善に反対する維新の会 - Togetterまとめ

その前に先に結論を述べておくと、給食はそんな簡単な事業ではないということです。誰かが成果を上がるために性急に事を運んだことが原因です。行政はよくやっている。そして、必要なのは批判ではなくお金(税金)と時間です。時間は10年単位で必要です。

なぜ不味いのかはこの方が色々調べて考察されています。読んでいただければ満額回答が得られると思います。筆者も納得の感があり非常に参考になりました。

blog.livedoor.jp

給食には自校式からデリバリーまであり、おいしいのは自分のところ(学校)で作る自校式で、不味いのはデリバリー式です。

まとめると、大阪市で始めたデリバリー形式でそもそも不味いのです。不味い理由は、栄養士がついている(法の縛り)ため濃い目の味付けができません(塩分を抑制)。しかも食中毒予防のために冷蔵庫に入れます。そのため文字通り冷や飯を食うことになります。予算が少ないため、削るところは調味料となります。他の食材は必要な栄養価が決まっているので削れません。調味料を削るとものすごく不味くなります。

リスクが少ない分、販売価格を自由に決定できないこともあって利益を確保するのが難しい面もある。限られた売上のなかで最大限の利益を確保しなければならないからだ。そうなると削られがちなのは食材と労務費。

【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

構造が同じだからどこでも同じことが起きます。

b.hatena.ne.jpここの問題はさらに深刻で、不味いうえに不衛生だということです。前者の不味い問題は、もう一つ解読に前進があり、それは町と業者が遠いということです。元営業マン氏の事件解読

delete-all.hatenablog.com

この方式の場合、食材の発注調達と献立を作成する担当者と実際に調理をする業者と提供がなされる場所(学校)間の連絡が密に出来る環境が必要となる。今回の場合、大磯町の栄養士と委託業者(綾瀬市)と現場の距離がありすぎる。神奈川に住んでいる僕の感覚でいえば大磯町と調理業務を行う業者所在地まで1時間以上かかる。

 さらに営業上なぜこの費用で引き受けたか、また行政は発注したのかというお話もあります。

delete-all.hatenablog.com

「まずい給食」業者、町非難し責任転嫁する文書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

どうもこっちの線もありそうです。

もうひとつファクターがある。意図的なものである。普通に注意を払って業務に当たれば年に100件の異物混入は起こるはずがない。僕が実際に経験した意図的は異物混入は「こんなマズい給食フザケンナ。トラブルを起こして迷惑をかけてやろう」的な食べる側が起こすテロ型と「仕事多すぎる。トラブルを起こして仕事を減らそう。どーせ人不足で首にならないし」的なブラック環境型があるので関係各位には原因の究明に努めてもらいたい。

【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

 

病院食の話。

togetter.com

 

 

自治体の給食の実施率はこちらで。小学校はほぼ100%。中学校でばらつきがあり、大磯町のある神奈川県はなぜか異常に低いです。

geopolitics.hatenablog.com

こちらにあった記事(不味い給食が生まれる構造)の追加で書きました。

geopolitics.hatenablog.com

毎年、日付を変更しただけの同じ要項で入札を実施してはうまくいかない案件があって、入札説明会で「少しは学習しなさいよ。もしかしてバカなんですか?」と文句を言ったことがある。

【続々】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

これは公務員の特性で新しいことはやりたがらない→責任問題になるので前例主義になりがちというのが関係していると思います(日本特有の減点主義)。あと担当は5年くらいで変わるのでノウハウの蓄積はあまりないと思います。引継ぎはやっていると思いますが。

システム課に限らず市役所の人員は基本ローテーションするよ。 導入当初の担当者が残っていることは珍しいし、30年も前に導入した汎用機のことなんてここ10年に入った職員にはわからないよ。

京都市が今回失敗したような、自治体のシステム更新について

 仕事が多すぎて雑になりがちというのもあります。公務員は少なすぎるんです。

それにしても改行無しで意味の通る文章を書けるのはある種の才能かな。キーボードは何を使っているのだろう。東プレかな。

続報。読売が取材しています。

「まずい給食」はなぜ配られたのか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

「まずい給食」はなぜ配られたのか (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

横浜市が市立中学校で希望者に提供する配達弁当「ハマ弁」の利用が低迷している。市は本年度から値下げに踏み切ったが、4月の喫食率(暫定値)はわずか1・7%にとどまった。スタートから間もなく2年。

ハマ弁値下げでも利用低迷 使い勝手悪く、多額の公費投入(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

 

 

給食の歴史 (岩波新書)

給食の歴史 (岩波新書)

 

 

 

 

全国給食費月額平均と都道府県別月額平均(平成27年・2015年)

全国給食費の月額平均

f:id:geopolitics:20170919234246p:plain

都道府県別

f:id:geopolitics:20170917010353p:plain

給食費は基本的に食材費で、ほかのコスト、例えば光熱費や人件費などは税金負担です。ですから、同じものを学校外で出すと2倍以上の価格になります。

出典

平成27年度 学校給食費調査

統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103

 

給食の歴史 (岩波新書)

給食の歴史 (岩波新書)

 

 

都道府県別学校給食実施率(平成27年度版・2015)

公立学校(小・中)の都道府県別完全給食実施率です。

グラフがなぜか一列横にずれています。左端が北海道で右端が全国平均です。

小学校

差はあまり見られない。

f:id:geopolitics:20171003092232g:plain

中学校

ばらつきがある。

特に神奈川県は25%前後。なぜ?

f:id:geopolitics:20171003092251g:plain

ワースト5
47神奈川県  25.7%
46高知県   61.7%
45兵庫県   65.1%
44滋賀県   65.7%
43大阪府   69%

全国平均    88.8%

 神奈川県市町村別の給食実施率(中学校)

f:id:geopolitics:20171003093004g:plain

グラフのずれがひどいですが、市町村名の左上が該当の棒グラフです。相模原市(三番目)が100%に該当します。

中学の給食実施率、都市間で大きな差 主要74市区調査:朝日新聞デジタル

togetter.com

出典

平成27年度 学校給食実施状況調査

 統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103

学校給食実施状況等調査:文部科学省

神奈川県内の学校給食実施状況 - 神奈川県ホームページ

www.j-cast.com

学校給食法

 

給食の歴史 (岩波新書)

給食の歴史 (岩波新書)

 

 

 

学校給食―食育の期待と食の不安のはざまで (岩波ブックレット)

学校給食―食育の期待と食の不安のはざまで (岩波ブックレット)

 

 

テキスト打ちのお供に。

 

ATOK 2017 for Mac [ベーシック] 通常版

ATOK 2017 for Mac [ベーシック] 通常版

 

 

図表でみる教育2017

真の女子力『原題:Hidden Figures』。女の科学力。NASAにいた女性の科学者。アポロ計画の前の、ジェミニ計画の前の、マーキュリー計画時代の活躍した女性の話です。

 

ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)

ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち (ハーパーBOOKS)

  • 作者: マーゴット・リーシェタリー,山北めぐみ
  • 出版社/メーカー: ハーパーコリンズ・ ジャパン
  • 発売日: 2017/08/17
  • メディア: 文庫
  • この商品を含むブログを見る
 

 

econ101.jp

www.newsweekjapan.jp

高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢 | ロイター

<幼児教育無償化>最大1.2兆円、政府試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

幼児教育無償化:最大1.2兆円、政府試算 - 毎日新聞

大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

安倍政権の大学教育全面無償化、財務省が反対を表明 | 大学ジャーナルオンライン

OECD 教育における公的支出割合 対GDP

平成21年度文部科学白書より

 第1章 家計負担の現状と教育投資の水準:文部科学省

図表1-1-1のケース1からケース6に示されているとおり,大学卒業までに各家庭が負担する平均的な教育費は,公立の幼稚園から高校まで在学し国立大学に進学した場合が約1,000万円,それらが全て私立の場合で約2,300万円に上ります。

なぜ日本の公教育費は少ないのか 中澤渉著 国民意識を分析、福祉とも比較 :日本経済新聞

著者の分析によると、その最大の原因は、公教育の社会的便益に対する意識が低く、教育費の高さに悩んではいても、教育費の負担は親の役目だという意識が強いことに求められる。さらに、入試システムが学力を測定する仕組みとしてかなり公平な仕組みに出来上がっているため、親の所得階層によって生じる実質的な不公平にも目が向かいにくい。だから、公的な学校教育によってその格差を埋めるという発想も出てこない。

 

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)

 
進学格差―深刻化する教育費負担 (ちくま新書)

進学格差―深刻化する教育費負担 (ちくま新書)

 
教育を経済学で考える

教育を経済学で考える

 

日本はなぜここまで教育にカネを使わないのか | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

「日本はなぜここまで教育にカネを使わないのか」への答え: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

しかしながら、日本型雇用における中高年の高賃金とは、西欧諸国であれば公的な社会保障で賄われているはずの教育費や住宅費といった必然的生活コストを個別企業の賃金で賄うという意味がありました。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/bunka/dai3/dai1/siryou4.pdf

返還特別免除のてびき(廃止)-4.全額免除の在職期間に達したら - JASSO

<幼児教育無償化>最大1.2兆円、政府試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

幼児教育無償化:最大1.2兆円、政府試算 - 毎日新聞

大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

日本と世界の大学進学率

日本の大学進学率は51%

OECD平均は62%

出典元(PDF)

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/17/1333454_11.pdf

以下の記事が気になったので。

「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

統計で数字が上下することがありますが、からくりがありまして、それは高校以後の学校をどういう風に含めるかということになります。大学のみを取り出すと日本は決して高学歴な国ではありません。以下参照。

アメリカ大学事情 Vol.5 2013年5月7日 日本の大学進学率が低いことは問題か?

日本は教育に関して公的支出が少ない国です。

大学教育無償化の問題点を考える - 畠山勝太|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

大学教育の便益は依然として高いが、学術分野によって大きな差がある - OECD

全国学校給食実施率(平成27年度版2015)(と不味い給食なワケ)

 

国学校給食実施率(平成27年度版2015)

あなたの学校はお弁当か給食かの全国版です。

「給食がある」としたのは完全実施という項目で出しました。

(不味い給食のお話は後半に)

出典は以下の27年度版です。

学校給食実施状況等調査:文部科学省

公立中学校

があり。がなし(お弁当)。

f:id:geopolitics:20170731092655p:plain

f:id:geopolitics:20170731092540p:plain

私立中学

f:id:geopolitics:20170731092406p:plain

全学校(国公私)

f:id:geopolitics:20170731092128p:plain

f:id:geopolitics:20170731092243p:plain

私立中は少ないですね。

小学校編(全学校)

f:id:geopolitics:20170731094002p:plain

f:id:geopolitics:20170731094008p:plain

中学校の昼食時間について : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

中学校の昼食の時間が15分しかない?はるかぜちゃんが言及「軍隊かよ」「食育も何もない」などの声 - Togetterまとめ

「昼食時間15分」横浜市立中の現状は? - Togetterまとめ

実は、小学校から進学したばかりの中学1年生は、それまでより5分から10分ほど短い時間で給食や弁当を食べなければならなくなります。 授業や部活の時間を確保する必要があるからです。

News Up 昼食15分で食べられますか? | NHKニュース

news.careerconnection.jp

「ハマ弁」食べたら箸折れた 横浜の配達弁当が利用されない理由とは 市長も「低迷」認める不人気ぶり(withnews) - Yahoo!ニュース

中学校給食は「食べる力」低下招く 前・川崎市長が反対論唱える理由 : J-CASTニュース

www.j-cast.com

www.buzzfeed.com

中学校で教えていたころ、一日の食事のうちで、給食だけがまともな食事だという生徒がいた。親は夜の仕事で、毎日その生徒に夕食を買うためのお金だけを渡していた。彼の夕食はカップ麺やお菓子だった。見るからに不健康そうで、授業中寝てばかりいた。

続・なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

不味い給食が生まれる構造

blog.livedoor.jp

味はだいたい次のような感じ。左が一番美味く、右になるほど不味くなる。

自校式>=グループ式>センター式>>>(超えられない壁)>>>デリバリー式

なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

またデリバリー式の不味い給食が出てきました。

www.yomiuri.co.jp

b.hatena.ne.jp

国府、大磯の町立2中学で給食が始まったのは昨年1月。町は綾瀬市の業者に調理と配送を委託するデリバリー方式を採用し、食材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。

町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

上のブログで指摘されているように、デリバリー式が一番まずい。なぜ美味しくないかは、引用先のブログを読むとその理由(ワケ)が分かります。一番わかりやすい単純な理由は、法律による縛りと、値段です。

 献立は栄養バランスやカロリーなどに配慮して作られていたが、当初から「味が薄い」「見た目が悪い」「おかずが冷たい」などと不評だったという。

この部分も上のブログで指摘されています。構造的な問題なのでぜひ読んでください。

こちらです。

なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

読売新聞の記事

 神奈川県大磯町が業者に委託している町立中学校2校の学校給食で、昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。

食べ残し多い「まずい給食」に虫や髪などの異物 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 31人中30人が「まずい」と食べ残した中学校給食のニュース、むしろたった1人完食した勇者すげえ - Togetterまとめ

誤解が多いのですが、競争入札ではなく、プロポーザル方式です。

大磯町のHPより。

 大磯町立中学校の学校給食実施にあたり、調理配送等事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。

中学校給食・調理配送等事業者を募集(募集を締め切りました)/大磯町ホームページ

競争入札随意契約の間のようなものです。

要項を読むと

平成 28 年1月1日から平成 31 年3月 31 日(年間180日程度)

予算上限1億3422万4千円

生徒教職員数870人(一日870食)

2016年から2019年の3年3ヶ月ですね。

栄養士は臨時雇用

給食は給食費だけで作られているわけではない

それから委託費と給食費が合わないという人がいますが、生徒(保護者)が給食を全額負担しているわけではなく、基本的に給食費は材料費で、そのほかの光熱費や人件費は市が負担しています。

横浜市の例だと

生徒負担が87億円で市負担が131億円。(平成28年度在校生用チラシより)

横浜市教育委員会 横浜市の学校給食費

一般的に市負担が大きいと思われます。

ですから、一食約何円は、ほぼ材料費で、同じものを作ると2倍以上の値段になります。

まずい中学校給食 「まずい」では済まなかった 不衛生な上に 不正の可能性が - Togetterまとめ

生徒の大半が食べ残す「まずい給食」、実は虫や髪などの異物混入が頻繁に起きていた…「まずい以前の問題」「人為的?」など - Togetterまとめ

【大磯給食第3章】 2017年9月20日ついに家庭弁当の持参許可が再開される! →でも業者は変えません - Togetterまとめ

契約形態に関していえば、食材の発注調達と献立の作成を町が請け負い、その他の調理盛付配送業務を業者に委託する方式(労務委託方式/学校給食では一般的な契約形態)の悪い面が出ている。この方式の場合、食材の発注調達と献立を作成する担当者と実際に調理をする業者と提供がなされる場所(学校)間の連絡が密に出来る環境が必要となる。今回の場合、大磯町の栄養士と委託業者(綾瀬市)と現場の距離がありすぎる。

元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

ではなぜ委託側はそのような安い条件を出し、業者は受託してしまうのか。それは給食業界の特性に一因がある。現在給食業界にはマネー的にオイシイ仕事がない。

【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

この話を読む限り結果を欲しがっていたとしか思えません。かつて大阪で失敗した給食も準備不足で、素人が手を突っ込んで失敗しました。その時もそのつけは子供たちが支払わせらると思いました。

結局のところ、お金と時間を10年単位でかけてないと改善はできず、なおかつ現場の人間はかなり頑張って維持しているのだということになると思います。条件が悪ければ誰がやっても同じ結果しか生まないのです。

 

 今年7月までに、給食に84件の異物が混入していたことが分かった。製造工場での混入は15件が確認されたという。

髪の毛・小バエ…異物混入84件 給食食べ残し問題:朝日新聞デジタル

headlines.yahoo.co.jp

やっぱり金問題ですね。

多くの保護者は校内で調理する「自校型」を希望したが、施設整備などに約4億5000万円かかると試算され断念。早期導入を目指した町は、製造や配送を業者に委ねることで初期費用が約1500万円で済む「配達弁当型」を採用した。

「まずい給食」業者との契約解除へ…批判受け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

距離と栄養バランスという大切な法規制。この辺りはデリバリー式から想定内です。距離についてはさらに悪化させる要因になります(食中毒対策)。

20キロ以上離れた製造工場から配送されるため、料理を適温で提供できなかった。カロリーや栄養バランスに配慮した献立も、生徒から「味が薄い」「見た目が悪い」と不評。

家庭・学校・給食企業三者の背景までよくわかる。

「まずい給食」はなぜ配られたのか (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

「まずい給食」はなぜ配られたのか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

学校給食―食育の期待と食の不安のはざまで (岩波ブックレット)

学校給食―食育の期待と食の不安のはざまで (岩波ブックレット)